4-86621-314-9
|
978-4-86621-314-9
|
ミタイ シリタイ トショカン ワ ウラガワ モ スゴイ
|
オダ ミツヒロ
|
01
|
010
|
¥4500
|
ウェイヴ シュッパン
|
29cm
|
79p
|
図書館
|
図書館
|
トショカン
|
図書館利用法
|
トショカン リヨウホウ
|
児童図書
|
ジドウ トショ
|
インターネット
|
インターネット
|
司書
|
シショ
|
電子書籍
|
デンシ ショセキ
|
東日本大震災
|
ヒガシニホン ダイシンサイ
|
日本十進分類法
|
ニホン ジッシン ブンルイホウ
|
日本にはどんな図書館があるの?図書館の基本(きほん)を説明し、日本でいちばん多くの本が保管(ほかん)されている「国会図書館」の仕事を紹介(しょうかい)。未来に資料(しりょう)や情報(じょうほう)をつなげるための取り組みや、コラム「東日本大震災(だいしんさい)を未来に伝える」などものっています。
|
図書館って何をするところ? ほとんどの本が書庫にしまわれていて、個人への本の貸し出しを行っていない「国立国会図書館」を中心に、気になる図書館のうら側を紹介。全国のいろいろ図書館ガイドなども収録。
|