4-265-08316-9
|
978-4-265-08316-9
|
フシギ ナ カビ オリゼー
|
センネン ノ モノガタリ
|
ワショク オ ササエル ビセイブツ
|
タケウチ サキコ
|
ノンフィクション イキル チカラ
|
58
|
588.51
|
¥1300
|
イワサキ ショテン
|
22cm
|
111p
|
麹かび
|
発酵食品
|
こうじかび
|
コウジカビ
|
微生物
|
ビセイブツ
|
発酵食品
|
ハッコウ ショクヒン
|
みそ、しょうゆ、酒など、和食の調味料の発酵(はっこう)に欠かせない、ふしぎなカビ「オリゼー」。顕微鏡(けんびきょう)がなく、微生物の存在(そんざい)が知られていなかった時代に、日本人はどうやってオリゼーを見つけ出したのでしょう。日本にしかいないふしぎな微生物、オリゼーをめぐる旅に出ましょう。
|
日本にしかいないふしぎな微生物「オリゼー」は、みそ、しょうゆなど、和食の調味料の発酵に欠かせない存在として日本人の日常に寄りそい続けてきた。オリゼーを守ることで、日本の伝統を守って来た人たちを紹介する。
|
神奈川県出身。有機農産物配達会社品質管理部門、ドキュメンタリー映画製作スタッフ、NPOスタッフなどを経て、ノンフィクションライター。著書に「奇跡の醤」がある。
|